四国八十八ケ所はじめてのお遍路
2006年11月3日 読書 コメント (10)
どんな移動手段でもいいのだそうだ。昔ながらの「歩き遍路」「バス遍路」「タクシー遍路」「自転車遍路」etc…。巡拝の方法も一度で巡る「通し打ち」、何回かに分けて巡る「区切り打ち」があるとのこと。「打つ」というのは札所を参拝すること。さらに札所はどこから打ち始めてもよく、番号順に時計回りで巡拝する「順打ち」、その反対に巡拝する「逆打ち」、各県ごとに分けて参る「一国参り」があるとのこと。ずいぶん融通が利いている。「四国遍路は、思い立ったときが発心の日」。さて何時行くとしようか。どうせなら歩いてみたい。山頭火を気取って。「けふもいちにち風をあるいてきた」。
コメント
その影響からなのか私もいつかは行きたいと思っています
主演は江口洋介さんみたいです
川柳です!
朝起きて、ああ一人で寝るのは寂しいという気持ちと
そうか、私は何故か家族に縁が薄く結局「一人になるのネ」と呟く気持ちを書きました
一人ネと一人寝を掛けてみました
川柳難しいな
ちょっと挑戦してろっしふみさんのコメントに書いてやれ〜
はっはっは、まるでストーカー(笑)
次は負けないわよ!(笑)