どんな移動手段でもいいのだそうだ。昔ながらの「歩き遍路」「バス遍路」「タクシー遍路」「自転車遍路」etc…。巡拝の方法も一度で巡る「通し打ち」、何回かに分けて巡る「区切り打ち」があるとのこと。「打つ」というのは札所を参拝すること。さらに札所はどこから打ち始めてもよく、番号順に時計回りで巡拝する「順打ち」、その反対に巡拝する「逆打ち」、各県ごとに分けて参る「一国参り」があるとのこと。ずいぶん融通が利いている。「四国遍路は、思い立ったときが発心の日」。さて何時行くとしようか。どうせなら歩いてみたい。山頭火を気取って。「けふもいちにち風をあるいてきた」。

コメント

Mahjo
英利香
2006年11月5日20:14

「四国八十八ケ所」祖母と母は何度も出掛けています
その影響からなのか私もいつかは行きたいと思っています

ろっしふみ
ろっしふみ
2006年11月5日22:15

いつか遍路のどこかですれ違うこともあるかもしれませんね(^^ゞ。南無大師金剛遍照。

Fruits
2006年11月6日22:27

今週からのNHK土曜ドラマはお遍路さんの話らしいですよ
主演は江口洋介さんみたいです

ろっしふみ
ろっしふみ
2006年11月6日23:48

タイアップ企画だったのですね(笑)。

ろっしふみ
ろっしふみ
2006年11月8日23:24

今日の放送で紹介されていました。「ウォーカーズ〜迷える大人達」。今週から放送だそうです。遍路に行けたら道すがら俳句を創ってみたいです。「秋夕の彼方に待ちぬ発心の道」。

Fruits
2006年11月9日12:39

いいですね俳句!

ろっしふみ
ろっしふみ
2006年11月9日19:40

記録を残そう!という内容でした。カメラは邪魔だしスケッチは苦手。で残ったのが俳句でした。なんか字余りのような^^;。

Fruits
2006年11月10日6:03

「おはよ〜!と虚しくつぶやく 一人ねの朝」

川柳です!

朝起きて、ああ一人で寝るのは寂しいという気持ちと
そうか、私は何故か家族に縁が薄く結局「一人になるのネ」と呟く気持ちを書きました
一人ネと一人寝を掛けてみました

川柳難しいな

ちょっと挑戦してろっしふみさんのコメントに書いてやれ〜

はっはっは、まるでストーカー(笑)

ろっしふみ
ろっしふみ
2006年11月10日17:36

挑戦受けましょう。「一人ねと囁く君は抱き枕」(爆)

Fruits
2006年11月10日17:57

そう来たか・・・くっそー

次は負けないわよ!(笑)

最新のコメント

この日記について

日記内を検索