Diarynote トップ
ランダム
ユーザー登録をして、ろっしふみさんとヒミツの交換日記を始めよう!
ログイン
THE DOCTOR
徒然なるまま…覚え書やら愚痴やらなんやら基本独り言です(^^ゞちなみにお医者さんではありません、でロッシ君でもありません(当たり前だ^_^;)のでタイトルからご来訪された方にはすみませんm(__)m
<< 縄振り回す物投げる…学習院も「学
|
メイン
|
源実朝ゆかりの「隠れ銀杏」折れる >>
【アカデミー賞】長編ドキュメンタリー賞は日本のイルカ漁隠し撮りの「ザ・コーブ」(産経新聞)
2010年3月8日
時事ニュース
コメント (2)
昔、ツーリングで太地町に立ち寄ったことがあります。かつての捕鯨による繁栄はとうに過ぎ去り、穏やかで小さな漁港町でした。そんなところでごく小規模に行われている伝統漁業を非難することが理解できません。ところで、アカデミー賞ってどんな方々がどんな基準で選んでいるのでしょう?受賞と私の評価はあんまり一致しないんですけどねぇ。世の中で持て囃される割にはたいした賞ではないような気がします(~_~)
Tweet
コメント
ポニョ
2010年3月9日22:16
イルカが尻尾を切られて血まみれで市場のような所に並んでいる時は本当に吐き気を催しました。私は個人的にはイルカを捕っている人や食べている人を軽蔑します。それを許している町長や和歌山県、この事をあまりニュースにしないマスメディアにも怒りを覚えます。太地町でもイルカ漁をしている人はごく一部です、その人達は、金の亡者の集まりで、金の事しか頭にありません。イルカの命なんて何とも思っていません。だから卑怯なやり方で残酷な殺し方をします。それ自体が問題です。もし偽装が発覚したら私は猛抗議します。鯨は鯨、イルカはイルカと表示して欲しいし、イルカだと分かっていたら絶対に買いません。日本のイルカ漁は事情が事情なだけに無駄な殺戮と言えます。
ろっしふみ
2010年3月10日21:28
はじめまして(^o^)コメントありがとうございます。貴重なご体験されましたね。その上でのお考えなので謹んで承わらせていただきます。で、前半については理解できますが、後半については理解できません。ちなみにイルカは好きですよ。一緒に泳いだり遊んでもらったこともあります。それを踏まえての考えでもあります。ご参考まで。
コメントの新規書き込みは停止しました。
新規日記作成・コメント書き込みの停止に関する案内
<< 縄振り回す物投げる…学習院も「学
|
メイン
|
源実朝ゆかりの「隠れ銀杏」折れる >>
ろっしふみ
最新の日記
一覧
<<
2025年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
今年こそ(笑)
どこか遠くに行きた…かったの巻 (2)
観光客は辛いよの巻 (2)
十州に境連ぬるの巻 (2)
日本の夜明けは近い?の巻
お気に入り日記の更新
皆さん、ありがとう!
Bow (3月31日 14:55)
勝者はルクレール。しかし、ヒーローはケビン・マグヌッセン。
yasu (3月22日 22:17)
【重要なお知らせ】新規日記作成・コメント書き込みの停止に関する案内
Diary Note制作担当 (2月18日 17:14)
お気に入り日記
登録したユーザー
4
登録されたユーザー
4
テーマ別日記一覧
日常
(153)
モータースポーツ
(103)
時事ニュース
(62)
TV
(48)
映画
(42)
車・バイク
(35)
B級グルメ
(34)
読書
(27)
エクササイズ
(24)
音楽
(17)
スポーツ
(11)
おしゃれ・グッズ
(9)
コンピュータ
(7)
ヒーリング・リラクゼーション
(6)
笑い
(4)
アニメ・マンガ
(4)
家族・子育て
(3)
単車乗りの独り言
(2)
演劇
(1)
ペット
(1)
グルメ
(1)
最新のコメント
8月22日
Bow様 温かいお言葉ありがと..
(ろっしふみ)
8月20日
ろっしふみさん、こんにちは! ..
(Bow)
6月4日
fiona様 いつもお心遣いあ..
(ろっしふみ)
5月26日
ろっしふみさん、おはようござい..
(fiona&Aurélie)
5月24日
こんばんは(^-^)/いつもあ..
(ろっしふみ)
この日記について
作者のプロフィール
RSS で読む
日記内を検索
コメント