21日のローマ・マラソンのハンド・サイクリング部門で優勝したアレックス・ザナルディは、2010年ロンドン・パラリンピックの同競技のメダルを目指している。
元グランプリ・ドライバーは21日のイベントで、2位に2分の差をつけ、1時間15分53秒で優勝した。彼はこの結果に気をよくし、2年後のパラリンピックでメダルに挑戦できると考えている。 ザナルディは "Gazzetta dello Sport" に「自動車レースでマシンに乗ってスタートの信号を待っていたときよりも、ここでのレースはとてもエキサイティングだ。たぶんそれが習慣になっていたからだろう」と語った。 「皆さんが僕を応援してくれるので、全く違う気持ちになる。応援が直接感じられて温かさと喜びを感じるんだ。そのときそのときを生きている感じがする」 ザナルディは、昨シーズン末ワールド・ツーリングカー・チャンピオンシップを引退して以来、ハンド・サイクリングに転向した。 「事実上、毎日少なくとも60kmトレーニングしている。スタミナを確かめるために120km走ったこともある。ローマでのこの最終的な結果は素晴らしい。もっとよかったかもしれないが、ルートが簡単ではなく、終盤は向かい風だった」 「目標があるし、それを否定するつもりはない。2012年のロンドン・パラリンピックに出場して、表彰台争いをしたい」 2012年パラリンピックは、7月27~8月12日の夏季オリンピック後、8月29日~9月9日ロンドンで開催される。 -F1通信より
ある意味レーサーがアスリートであることの証明になりますね。日本にもトラブルでハンディを持つレーサーがいますが、この挑戦にインスパイアされる方も出てくるかもしれません。がんばってほしいと思いますo(^-^)o
元グランプリ・ドライバーは21日のイベントで、2位に2分の差をつけ、1時間15分53秒で優勝した。彼はこの結果に気をよくし、2年後のパラリンピックでメダルに挑戦できると考えている。 ザナルディは "Gazzetta dello Sport" に「自動車レースでマシンに乗ってスタートの信号を待っていたときよりも、ここでのレースはとてもエキサイティングだ。たぶんそれが習慣になっていたからだろう」と語った。 「皆さんが僕を応援してくれるので、全く違う気持ちになる。応援が直接感じられて温かさと喜びを感じるんだ。そのときそのときを生きている感じがする」 ザナルディは、昨シーズン末ワールド・ツーリングカー・チャンピオンシップを引退して以来、ハンド・サイクリングに転向した。 「事実上、毎日少なくとも60kmトレーニングしている。スタミナを確かめるために120km走ったこともある。ローマでのこの最終的な結果は素晴らしい。もっとよかったかもしれないが、ルートが簡単ではなく、終盤は向かい風だった」 「目標があるし、それを否定するつもりはない。2012年のロンドン・パラリンピックに出場して、表彰台争いをしたい」 2012年パラリンピックは、7月27~8月12日の夏季オリンピック後、8月29日~9月9日ロンドンで開催される。 -F1通信より
ある意味レーサーがアスリートであることの証明になりますね。日本にもトラブルでハンディを持つレーサーがいますが、この挑戦にインスパイアされる方も出てくるかもしれません。がんばってほしいと思いますo(^-^)o
コメント