運を使い果たした?
3連チャン+単発のせいかなぁ?(^_^;)

運だめし

2009年12月8日 日常
運だめし
前回やったのはいつだったかな?そろそろ運が貯まったかも?ということで海物語を打ちました。しかし平日とはいえガラガラなのにはビックリ。こんなところにも不景気が。なので新台も選び放題。結果は魚群で3連チャンと時短で単発というところで疲れたのでやめて、元手を取り戻してライターという戦果でした。運は良くもなく悪くもなくかな?また1年後に挑戦(^-^)/


ママチャリダイエット
自転車に乗るようになって2ヵ月。体重を量ってみたら、なんと5kgも減っていましたw(゚o゚)w下手なダイエット方なんかよりよっぽど効果ありますね。と思っていたら案の定ハウトゥ本が出ているんですねぇ。でもスポーツタイプではなくてママチャリで十分なような?(^w^)おまけに体脂肪もなんとかメタボ圏内脱出。でも脇の下のポニョは健在です(^_^;)

うげぉっ(†〇†)
マウスピースができあがったので、早速使ってみることに。寝ている間だけ使うとのことで、上の歯にパカっと嵌めて布団に入ったのですが、違和感ありまくり(*_*)我慢できなくて何回か外したり嵌めたりしたのですが、このままでは寝られそうもないので、昨夜は断念してしまいました。意味なし(^_^;)そのうち慣れるのかなぁ…。
ひき逃げ犯は助さんだった
運転免許の講習ビデオ。飲酒運転でひき逃げしてしまった犯人役は原田龍二さん=助さんで、主役の新聞記者役が里見浩太郎さん=黄門様でした。ひかえおろう!な1時間でした(^.^)

ここはどこ?

2009年12月2日 日常
ここはどこ?
品川で京急に乗り換え。行き先案内をふと見ると全部ハングル!あれっ?山手線でソウルに来ちゃった?w(゚o゚)wちょっとした海外旅行気分が味わえました(^_^;)

ゆうちょ銀行

2009年12月1日 日常
ゆうちょ銀行
貯金のことで必要があって窓口に行ってきました。いやいや、何枚も書類に記入させられるわ、きまりが複雑だわ、ホント疲れました。これでは利用者に多い年配の方やハンディキャップのある方には大変でしょうし、結果として利用者全体の待ち時間も長くなってしまいます。原因はシステムにありますね。先述の書類が多いことに詳しくOA化が中途半端なこと、支店に権限が無いこと等が伺えました。そのような中で直接利用者と接する窓口の方は良くやっていると思いました。先日、社長さんが辞任させられた際にご本人の言い分を記事で目にしましたが、実際に利用してみるとその言い分があまりにお金勘定に偏った空疎なものに感じられました。有能な方なのでしょうが、現場を見ていなかった、もとい現場に関心がなかったのでしょうね。追記。なんとこれだけでは終わらず、また窓口に行かなければならなくなり、行ってきました。事前の問い合わせも含めて3往復となってしまいました。どうしようもないですね(-_-メ)

早筆右三郎

2009年11月29日 日常
早筆右三郎
今から30年前に放送されたNHKのドラマです。主演は江守徹さんで、今よりずっと二枚目でしたねぇ(^_^;)そのオープニング映像をYouTubeで見つけました。ドラマもおもしろかったのですが、時代劇なのに音楽が当時生まれたばかりのフュージョンというのが印象的で、放送当時からずっとその音源を捜していました。しかし肝心のNHK自体に映像も音源も残っていないとのことで、今生では(笑)聴くことはできないものと諦めていました。著作権的にはあまり感心しないYouTubeですが、こういうことがあるので頭ごなしに否定はできないですね。mp3にダウンロードして30年分聴いています(^.^)

耳あか

2009年11月28日 日常
耳あか
MP3のイヤフォンを清掃したら、聴こえる音量が目覚ましく回復、volのレベル5で清掃前のレベル10と同じくらいになりました。以前に音漏れの際にもしかして難聴?と心配しましたが、なんのことはない、耳垢がついていただけでした(^_^;)要は耳に音を伝える機能が低下している中、聴こえにくい分音量を上げてしまったため音漏れになってしまったのだと思います。ちょくちょく清掃はしていたのだけどなぁ…どこか肝心な部分の汚れが取れていなかったようです。今日も電車で隣にいた方が音漏れしていましたが、同じ原因かも。僅かな耳あかが場合によってはトラブルの元になるのでは笑えませんねぇ…(-.-;)

デパ地下

2009年11月27日 日常
デパ地下
御仏前のお供えを贈ることになったので久しぶりにデパ地下へ。週末ゆえめっちゃ混んでいるだろうと思いきや、予想外に空いていてビックリでした。やはり不景気なのでしょうねぇ。ということで、お店をぐるーっと見て回ったのですが、見れば見るほど悩む悩む。で結局選んだのは定番の虎屋の羊羹でした。こういうのはなかなか難しいものですねぇ、空いてても気疲れしてしまいました(-.-;)

マウスピース

2009年11月19日 日常
マウスピース
詰め物が取れてしまったので歯医者に行ったのですが、治療後に画像の様なマウスピースを作ることを薦められました。自分では全く意識がなかったのですが、口腔内の骨の発達形状から異常に歯の噛み合わせが強いとのことで、寝ている間に食いしばっていたり歯軋りしているはずで、ひいてはそのために歯にクラックが入り詰め物や付け歯が取れてしまうのだそうです。ということで、せっかくなので作ることにしてそのための型取りをしたのですが、口の中に型取りの器具を入れて材料が固まるまでそのままじっーとしていなければならず、その間材料のなんともいえない臭いと吐き気が…そのしんどいのなんの(T_T)治療とはまた違ったキツさがありました。まあ副作用として頭痛や肩凝りが改善することもあるそうなので、しんどかった分できあがりを楽しみに待ちたいと思います。

Uターン

2009年11月7日 日常
Uターン
たまたま旅番組をボーっと見ていたら、大学時代の後輩くんが出てきたのでビックリしましたw(゚o゚)w地方出身者でUターンした人達はなかなか消息がわからないのですが、こんなこともあるんですねぇ。元気そうでなによりでした(^.^)

革ジャンの季節ですが…
急に寒くなってきたと思ったら木枯らしまで吹いたとのこと。革ジャンの季節になりましたが、いかんせん乗っているのが自転車、しかもママチャリでは着る勇気はないなぁ。せめて画像のような自転車ならカッコつく?(^_^;)

メガネ男子。でも肉食系
最近流行のオールインプライスのお店で新調してみました。コミコミで10000円以内で収まるというのはすごいです。ただ、視力がめっちゃ悪いのでレンズがどうしても厚めになってしまい、希望するデザインのフレームはボツにせざるを得ませんでした。あと気になったのは、混んでいたこともあるのですが検眼がおおざっぱな感じだったこと。さて出来上がりやいかに。

副都心線

2009年10月11日 日常
副都心線
初めて利用してみました。まず地下鉄に急行があるというのがビックリ。乗ってみても急行だと駅間が長いのでちょっとミステリアスな感じがしました。難点はホームから地上出口までが結構遠いので、なんだかんだ時間がかかってしまうことですね。これではせっかく急行で短縮した時間がパァーなような(^_^;)
晴れた日はママチャリで
衰えた脚力を取り戻さねば思い、最近、近場は自転車で行くようにしています。おかげでガス代と駐車場代が節約できるわ、多少ですが体重と体脂肪も減ってくるわ、といいことづくめ。ですが、やはり自転車は危ないなぁです。というのは自転車だと基本止まりたくないので、自然に(^^;)交差点とか突っ切っちゃうのですよね(^^ゞで周りを見ても同様なので、よーく注意していないと自転車同士でガッシャーンなんてことになりかねません。さらに歩道を通る時も気を使わなければならないし、正直単車の方が精神的には快適ですね、自分には。たぶん脚力が戻ったら単車に戻すことになるかな?

風の街

2009年10月8日 日常
風の街
台風一過、夕暮れの公園でmp3を聴きながら一服していたら、草むらの虫の音が、台風の名残の風の音が、音楽を演出してくれました。そして空を見上げるとすっかり秋の色…なんてほのぼのしながらの帰路、小児科のクリニックの前に車がずらり。どの車内にも診察待ちらしい子供が乗っていました。台風の次はインフルエンザとは、今年の秋はせわしない季節になるようです。皆様お大事に(^_^)

中毒

2009年10月7日 日常
決まって赤信号で停まる場所の正面にパチンコ店の大きなオーロラビジョンがドーン見えるのですが、そこに海物語の広告で漁群が映ると必ずドキドキします。で、それがまるでタバコの禁断症状みたいな感じなのです(^_^;)かれこれパチンコは2~3年はやっていないのですが、かなり脳に刷り込まれてしまっているようです(^^ゞこれがサムやマリンちゃんだとドキドキしないので、きっと漁群の発生頻度と当選の頻度が絶妙で、脳の刷り込みにドンピシャなのでしょう。これって脳科学の研究材料になるような(・o・)

本牧埠頭

2009年9月12日 日常
本牧埠頭
久しぶりの遠出です(^o^)画像のクルマが展示してあるイベントに行ってきました。埠頭の風は最初は心地よかったのですが、途中から集中豪雨に見舞われずぶ濡れになってしまいまし(>へ<)でも夏はどこにも行けなかったので、ちょっとだけ名残を感じられ良しとしたいと思います。

老化現象?

2009年9月11日 日常
老化現象?
電車でMP3を聴いていたらイヤフォンの音洩れを注意されてしまいました。注意されたのは全然いいのですが、無意識に音量を上げていたのがちょっとショックで(+_+)耳が遠くなってきた?検査しなければならないかもです(ーー;)周りの皆様ご迷惑をおかけしてすみませんでしたm(__)m

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新のコメント

この日記について

日記内を検索