虫歯の治療が終わりました。毎回待合室では暇つぶしに歯科雑誌を眺めていたのですが、いわゆるホワイトニングに興味を持ちまして。まあコーヒー大好きスモーカーなので(^_^;)そのホワイトニングにはいろんな方法があって、お値段も高いものになると1本につきん万円もかかるものがあるとのことw(゚o゚)w型を取って製作したセラミックの付け爪ならぬ付け歯を貼付けてしまうやり方で、新品(?)同様になるらしいです。そういえばノリピーも歯はめちゃくちゃキレイでしたね。やってみたいとは思いますが先立つものがねぇ…(-。-)y-゚゚゚
アイスバー東京は一年を通して楽しめる「氷でできたバー」です。店内は常にマイナス5度に保たれており、スウェーデン北部を流れているトルネ川から切り出された天然の氷を使用しています。その氷を使用して創りだされたアイスバーはそのものが巨大なアイスアートともいえます。壁、バーカウンター、テーブルや彫刻、その全てがこの氷でできており、マイナス5度の贅沢なアート空間の中で氷のグラスでお酒を楽しめます。スタッフが温かく出迎えてくれるエントランスで防寒用ケープを身にまとい、銀座にいながらラップランドを全身で体感してください。 (HPより)
>スタッフが温かく出迎えてくれる
人肌ってことでしょうか?(^_^;)通年営業というのがすごいですね。真冬に行ってみようと思います(^w^)
東京都中央区銀座8-5-15 SVAX GINZA 1F 営業時間月 - 金 13:00 - 28:00土 - 日 13:00 - 23:30定休日無休(氷の入替期間・イベント催行時を除く)TEL03-6228-5022(予約)料金3,500円 料金には以下のものが含まれています。 防寒用ケープ&手袋のレンタル氷のグラスカクテルもしくはソフトドリンク 1杯
>スタッフが温かく出迎えてくれる
人肌ってことでしょうか?(^_^;)通年営業というのがすごいですね。真冬に行ってみようと思います(^w^)
東京都中央区銀座8-5-15 SVAX GINZA 1F 営業時間月 - 金 13:00 - 28:00土 - 日 13:00 - 23:30定休日無休(氷の入替期間・イベント催行時を除く)TEL03-6228-5022(予約)料金3,500円 料金には以下のものが含まれています。 防寒用ケープ&手袋のレンタル氷のグラスカクテルもしくはソフトドリンク 1杯
パスポートの更新のために写真が必要に。なのであの街中にあるヤツで撮ることにしました。料金は意外に高くて700円もしました。ですが料金以上に(~_~;)だったのが、その出来です。見本のものは真っすぐ正面から撮れているのですが、どうしてもそうは撮れません。最近のはデジカメゆえ撮り直しが可能なのですが、それでもダメ。どうもモニター画面に写る像と実際に写る像には微妙な角度の違いがあるようで、モニター画面を見ながらあーだこーだとやっても無意味なようです。でもこれってある意味看板(見本)に偽りありでは?プリクラの方がよく撮れるような(笑)ということで、今からイミグレーションが心配です(笑)
所用があって川越に行ってきました。
この街の名物と言えばサツマイモを使った和菓子。あるお店の前を通りがかると「ドラマに出てくるお菓子のモデルになったものですよー!」との惹句に人だかりが。話の種にと一箱購入してみました。
で帰ってから開けてみると出てきたのが画像のもの。お味は良いのですが、なーんとなく違和感があったのでネットで調べてみたら出てきたのがもう一つの画像のもの(ドラマの出演者の方のブログから)。
おーい(゚o゚)全然違うじゃん(~_~;)
…
捲土重来、機会があればホントのモデルのものを探してみたいと思いますo(^-^)o
この街の名物と言えばサツマイモを使った和菓子。あるお店の前を通りがかると「ドラマに出てくるお菓子のモデルになったものですよー!」との惹句に人だかりが。話の種にと一箱購入してみました。
で帰ってから開けてみると出てきたのが画像のもの。お味は良いのですが、なーんとなく違和感があったのでネットで調べてみたら出てきたのがもう一つの画像のもの(ドラマの出演者の方のブログから)。
おーい(゚o゚)全然違うじゃん(~_~;)
…
捲土重来、機会があればホントのモデルのものを探してみたいと思いますo(^-^)o
ジョソコではありません
2009年8月27日 日常
海外からの旅行者で画像の様な格好で歩いていらっしゃる方を見かけました。スカートを履いていますがジョソコではありません、キルトというスコットランドの伝統的な衣装ですね。しかし高温多湿の真夏の日本に来るのにいい根性をしています。でも自国の伝統文化を他国で堂々と主張するその姿勢は見習いたいもの。なので私も海外に行く時は紋付袴で…うそです(^^ゞ
といってもシミュレーションなのでお金かかりません(^^ゞ操作については特に難しいことはないですね、誰にでもできます。で要は相場が上がるか下がるかの丁半博打(笑)問題は常に相場を観察していなければならないこと。いつ相場が動くかわからないですから。でも2、3時間でへとへと(x_x;)とてもじゃないけれど頭も体が持ちませんね。自分には無理な様です(^_^;)
所用があって警察署へ。でも苦手なのですよね、悪いことしてなくても。まず玄関でビビり。どうしてどこも仁王様みたいな方々が立っているのでしょう?もちろんお顔には笑顔などありません(^_^;)続いて受付でビビり。用件を伝えて別に自首しに来たのでないことを示しても、厳しい視線と恐持ての態度は変わらず、コエー(≡≡;)帰りたい気持ちを抑えて担当部署の小部屋に行くとしばらく一人で待たされ、ほとんど取り調べを待つ容疑者の気分です(хх)やがて現れた気さくな婦警さん(事務さん?)が天使に見えました(笑)できれば玄関と受付は一般用と悪いことした方用と二つ作ってほしいものですねぇ(^^ゞ
※画像は実在の人物とは関係ありません。
※画像は実在の人物とは関係ありません。
ただでさえすごいのに、まじめに走るとトンデモナクすごい!pumaのボルトモデルほしいなぁ。しかしライバルのゲイ!っていうのもすごいなぁ(^_^;)それはともかく、初めてチケットの先行予約というのに挑戦しまして。コンビニの端末で手続きをするですが、実際やってみたらナンと手続きをする画面がない?w(゚o゚)wいろいろやってみたがやはりない。実はコンビニに着いたのが手続きの締切15分前だったのでもう焦るのなんの。モバイルで調べたがわからず、困っていたら備え付けのパンフレットを発見しバタバタしながら読んで試してみると、あったぁ!要はそもそも画面自体がないのでした。というか正しくは汎用の手続き用画面があって、そこに予約番号を打ち込んで初めて当該の手続き画面にたどり着くようになっていたのです。わかんねぇょこれじゃ…。で、なんとか締切5分前に無事手続きできました(~_~;)便利そうでもインターフェイスがダメダメだと代えって不便ですね。これで安くないシステム利用料を取るのだからふざけてるな(-_-メ)
KILIN FREE
2009年8月16日 日常
ビールが飲みたくて飲みたくて(ある理由から飲めないのです)最近評判のノンアルコールビールを買ってみました。ノンアルコールビールってまずい上にお値段が高いのでいらねーなのですが、評判を聞くに本物そっくりの味になっていて実際売れているるらしく、期待にワクワク。たっぷり冷やしてからプシュ!ゴクゴクゴク…うーん(゚.゚)…まずい(≧ω≦)この味のどこがビールやねん(-_-メ)評判ってやはり充てになりませんね。
またまた地震にビビらされた。で歯医者に行ってら虫歯が見つかりしばらく通院することになってしまった。いまだ厄日?と思っていたら、ラッキースターピノ発見!こういうのに滅多に出会わないのでちょっと嬉しかった(*^▽^)/地震に戻るが東京はオリンピックにお金をかけるより地震対策にかけた方がいいと思うぞ(-.-;)
昨日は、豪雨でずぶ濡れになるわ、でかい地震にビビらされるわ、おまけにメール便の発送を間違えるわ、止めに食事中に前歯が欠るわで散々な一日だった(†〇†)今日にでも歯医者に行こうと思うが出費が痛いなぁ。前歯って他の歯に比べてあんまり役に立っていないように思うのだが。でもこれほど人相を左右するものもないしなぁ。悪人面が余計に…はぁー|ヽ(~~。)
生憎のお天気で皆既日食は見られませんでした。で、ネットのライブ中継もビジーで見られず(T_T)ニュースでチンパンジーが立ち上がって空を見上げている様子が映されていたのが、どことなく2001年宇宙の旅みたいでおもしろかったです。進化しちゃったりして。さて、次は26年後だそうなのですが、果たしてそれまで生きているでしょうか?無理だな(笑)今回見られた方はラッキーですね。
人力に疲れたので購入してしまいました。あの清水国明さんオススメとのことでしたが、正直あまり期待していませんでした。実際使ってみると案に計らんや、凄いです!清水さんすみません(^_^;)。前にナイロン歯の付いたエンジン駆動のものを使ったことがありますが、それにかなり匹敵しますね。プラスチック歯の効果とモーターのパワーが大きいからだと思います。なにより軽量性では完全に勝っています。デメリットは家庭用には少々音が大きいこととケーブル供給なので電源が取れる場所でしか使えないことでしょうか。また、服装等それなりの準備と注意が必要です。小石や砂利があるとびしびし飛びます。安全ゴーグルが付属しているのは伊達ではないです。
ビールの美味しい季節
2009年7月1日 日常
になってきたが、やはり気になるのはお値段。それゆえ多くの消費者が発泡酒など"偽"ビールに流れているようである。要は税率の差ゆえだが、これはおかしいと思う。発泡酒などを開発した技術者には敬意を表するが、所詮"偽物”である。永ちゃんが発泡酒などのCMに出ることはないだろう。お金持ちは本物を飲めて、そうでない人は偽物しか飲めないというのは、話題の格差社会の象徴的な現象だし、それ以前に偽物を造るという行為自体が倫理的に間違っており、ひいてはビールという文化遺産を冒涜し破壊する行為であろう。中国の偽ブランド以上に罪深いと思う。どこかの政党が税率を下げることをマニュフェストに入れないものだろうか。
デジタルギャップその2
2009年4月28日 日常知らないうちに実家のネット乗り換え工事が終わっていました。やめておくように言っておいたので驚きました。でもそれは本人の判断なのでまあいいのですが、納得いかないのが工事が終わっても"開通"していないのです。つまりネットが使えないのです。慣れている方なら開通≠ネット使えるではないことは理解しているでしょうが、高齢者には開通=ネット使えるという理解なのです。それもまあいいとして、問題はネットが使えないのに料金が発生するというのです。これにはギミックがありまして、キャンペーンで2ヵ月無料というのがあるのですが、それは2ヵ月分の料金割引ではなく、ネットが使えない間の料金を相殺するためだとのこと。ですがこれ普通はそうは受け取りませんよね。少なくとも母はそうは受けとっていませんでした。先方いわくキャンペーンは"ご負担"を減らすためのものと説明したとのことですが、当然母は2ヵ月分の支出の負担を減らすためのものと受けとっています。さらに電話の通信メディアも変わるのですが、緊急電話(110など)が停電時にかけられないことなどが説明されていませんでした。これは送付されたパンフレットに書いてありましたが先方からの説明はなし。いざという時のことですから重要なポイントなのに。そもそもこれらを電話勧誘で契約させるやり方、当然説明しきれるわけもなく大量のパンフレットを送り付けるやり方、相手は高齢者ですからとてもじゃありませんが十分な理解の上で契約ができるものではありません。やはり詐欺とは言わないまでも非常に誠意に欠けるものと思います。先方は足を運ぶそぶりさえありません。
実家の母に某社の営業氏がネットの乗り換えを勧めに来て、既存のものより「速くて安くてお得です」と言われ乗り換えの方向で考えているとのこと。で話を聞いてみたらなんと母はどれだけ速くなるのか知らず、そもそも営業氏が説明していないようなのである。気になって少し調べてみたら、速いのは事実だが料金は逆に高いので、本来は少なくとも「速い割には安いのでお得です」と言うべきものだと感じた。これは詐欺とは言わないまでもかなり不誠実なことではないだろうか?ましてや相手はデジタルが苦手な世代なのだから。デジタルギャップに付け込むような某社の社風を疑う。