闇猫のお吉

2008年9月5日 読書
は原作では結局姿を見せないのだった(^_^;)つまりテレビ版のお吉は若村さんのために独自に設定されたキャラクターになるんだろうな。でアクセス解析を見たらテレビ局のドメインのものがあった。なんのリサーチかな?(゜.゜)
メールの自動受信ができない。紙マニュアルを見てもオンラインマニュアルを見てもダメ、で最終手段でフォーマットをしたがそれでもダメ。これってバグって奴なのだろうか?あれこれやってもう疲れた(-_-メ)

機種変

2008年9月2日 日常
したのだが使い方がさっぱりわからない、でマニュアルがまた役に立たないから困ったものである。はぁぁ〜(-.-;)

刺客請負人

2008年8月31日 読書
刺客請負人
テレビ版がなかなか面白いので原作を読みはじめた。森村氏の時代小説は初めてだったのがかなり本格的なものなのには驚かされた。でテレビ版と原作を比べると松葉刑部のイメージが多少違う。これは演じる村上さんが爽やか過ぎることに尽きるな(笑)さて原作ではまだ登場していない(1巻まで)闇猫のお吉ははたしていかに?たぶん若村さんははまり役だと思うのだが…(-.-)

8月30日の日記

2008年8月30日 日常
8月30日の日記
昨夜は雨はそれほどでもなかったが雷が凄かった。そんなに近くに落ちているわけではないのに部屋が震動するぐらい強烈だし普通より一発の轟く時間が長い、こんなのは過去にはなかったように思うのだが。雷は嫌いじゃないがちょっと怖い。

こちらも

2008年8月29日 車・バイク
こちらも
しばらく乗れなかったのでバッテリーがアガってしまった。J○Fを呼んでエンジンをかけてもらい、そのまま小一時間ほど走らせて充電したら無事復活!(^o^)で余計な出費がかからなくて喜んだのも束の間、こちらももうすぐ車検であることに気づいた。やっぱりドナドナかなあ?…(-_-;)
ドナドナ?
しばらく乗れない間に車検が切れてしまい、これからも当分乗れないのでどうしようか悩む。保管場所はあるので持っているのはやぶさかではないが税金はかかるしリセールバリューもどんどん下がってしまう、でも手放すには惜しいし、うーん…(-_-)

親心

2008年8月26日 日常 コメント (2)
親心
親思う気持ちに勝る親心とか言ったかな?ちなみに画像はペットフードらしい(笑)
8月26日の日記
急に髪が薄くなってしまった、ショック(T_T)で目立たないようちょっとあがいてみようとまたまたクイックカットへ、で「北島くんにして下さい」とオーダー(笑)その結果は…店員さんは大丈夫と言うが、うーん微妙?追記、北島くんと言うよりもブラマヨの片割れと言われた…やっぱり(T^T)

シマリス様へ

2008年8月9日
ご覧になるかわかりませんが…こちらこそありがとうございました。ひょんなことからリンクすることになりましたが、有意義な時間を過ごさせていただきました。今後のご活躍とご多幸を祈っております。たまにはコメント入れてくださいね(^_-)
ネットカフェ
に初めて行った。マンガ喫茶との違いは?だったが聞くとおり個室があって横になれるのが違う?まあしんどい時に街中でこれは助かる、が独特な生活臭があるのには慣れなかった、ちなみにそのお店はマンガの蔵書も少ないので滞在利用がメインなのかも。でネットカフェ難民の方々だが横になれてもそして生活臭に慣れても心から休まることはないだろうなと思った、壊れてしまうな間違いなく。
2008motoGPアメリカGP
ロッシとストーナーのマッチレース、序盤のガチバトル、両者にとっておそらく初めて、その激しさに久々レースの醍醐味を味わえた。今回興味深かったのは両者のアクセルとブレーキのテレメトリーが映されていたこと、ロッシ先行時なのだがストーナーの方が早くアクセルフルオープン、早くフルブレーキングしていた、見た目以上にストーナーはアグレッシブに走らせている、さらにドゥカティのオンザエッヂな特性がわかり面白かった。でふと思ったのだが、ストーナーが転倒した理由としてロッシが早くブレーキングしたのに影響を受けたとコメントしていたが、もしかしてロッシはその時意図的にブレーキのタイミングを早めたのではないだろうか?ルーチンのタイミングに慣れさせて突然タイミングを変えて動揺を誘ったのではないだろうか?そうだったならおそるべし…だがあくまで推測、下手したらオカマ掘られるからなこれは(笑)結果はロッシ優勝、しかし転倒したストーナーが2位に入ったのだからいかに異次元のバトルだったかがわかる、観戦に来ていたトムクルーズも喜んだことだろう。

ブログ小説

2008年7月13日 読書
ブログ小説
というものを初めて読んだ。田舎の高校生たちがひきおこす悪戯に笑いあり涙ありちょこっと考えさせられたりするストーリー(実話がベースだそうです)、携帯で読みやすいコンパクトな文体ということもあり、まるでかっぱえびせんみたいに次から次にと読みあさってしまった。物語の舞台が70年代中ばなので同世代の方には特にオススメ、悪ガキ時代の記憶が蘇ります(笑)
クイックカット
と言うのかな?格安の理容室に行ってみた。とにかく安い、カットだけだと900円、でも今回はフルコース1800円、それでも半額以下。問題の中身だが、雑じゃねーのというくらい大胆に刈ってゆくので速いのなんの!で出来は…やっぱり少し雑(爆)まあ安い分ちょっと伸びたら行けるのでいつもさっぱりしてたい人にはいいかな、時間が無い人にもいいと思います(^_^)v
2008motoGPイタリアGP
地元ロッシがポールぶっちトゥフィニッシュで3連勝!(通算91勝)ムジェロのお楽しみはスペシャルヘルメットだが今年は最高、ストレートでアップに映されるたびに笑いころげてしまった(笑)

県庁の星

2008年5月31日 映画
県庁の星
面白いネタだがディテールが粗い、映画の尺では足りないからだろう、テレビドラマ化したらいいのでは?しかし酒井さんはお若い、ちょっと人間ばなれしてるな(^_^;)

トラブル処理

2008年5月31日 日常
トラブル処理
で半日潰れてしまった、髪切ろうと思ってたのに(T_T)

ビーチバレー

2008年5月29日 日常
ビーチバレー
の選手だろう、ボール背負ってて、背たかっ!色くろっ!露出多っ!こんな日に寒くないのだろうか?まさにアマゾネス(笑)駅の雑踏の中だが一瞬ブラジルにいるのかと思った。
ペットの戸籍
を作ったらどうだろう、産まれたら出生届を、飼い主が変わったら養子届を、死亡したら獣医の診断書を添えて死亡届を提出する、つまり産まれてから亡くなるまでしっかり面倒を見ることを義務づける。遺棄したら当然ペナルティ、身勝手な飼い主が少しは減るだろう。 

ブログ

2008年5月27日 時事ニュース
ブログ
をやっていらしたので少しのぞいてみた、目についたのが具合良くなるまで一度書くのをやめると宣言されて、すぐに再開されて、でもそれは苦しそうで…たくさんの励ましのコメントが寄せられているが、逆にリアルな関係な方には伝わらなかったのだろうか…結末を知っているだけに切ない気持ちになった、ご冥福を。

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >

 

最新のコメント

この日記について

日記内を検索